『防災・災害対策』は、防災用品&防災グッズ、地震などの災害対策、防災対策を紹介しています。
 9月1日は「防災の日」 

毎年9月1日は「防災の日」です。

これは、皆さんご存知の通り、「関東大震災」の起こった日です。

「関東大震災」は1923年(大正12年)9月1日 11時58分44秒に起きたマグニチュード7.9、最大震度7の大地震で、南関東を中心に、死者・不明者14万人以上、家屋80万戸以上の被害が出ました。

東京・横浜などの大都市を直撃し、お昼時であったために火災が随所で発生、猛烈な火災の熱波が避難する人を襲い、死者の大半は焼死者でした。

その被害の数字は考えられないほどの大きさです。


さらに、この時期は、台風が襲来しやすい季節でもあります。

1959年9月26日、和歌山県潮岬付近に上陸した「伊勢湾台風」は、死者・行方不明者約5,000人以上、負傷者約3万8,900人、家屋の損壊83万戸以上と戦後最大の被害を出しました。


その翌年の1960年にこの「伊勢湾台風」の被害の反省と、
「関東大震災」の苦い教訓への戒めとして制定されたのが「防災の日」なのです。

皆さんはこの「防災の日」に向けて、どんな備えをしていますか?


過去の教訓を生かして、災害への備えを怠らないようにしたいものです。

未来の予測をすることは難しいことですが、過去に学ぶことは誰にでもできるはずです。

『防災・災害対策』コラム目次へ戻る    『防災・災害対策』トップページへ戻る 







"もっと"簡単ショッピング Store-mix.com




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送